今月は、今年の補助金に関する動きが非常に活発ではあるのですが、
先週は、
・IT導入補助金の1次公募情報
・事業再構築補助金の13次公募の詳細
などの公募情報をはじめ、
・成長加速化補助金の追加で分かったこと
など色々と情報がありました。
積極的に活用していきましょう。
また、年明けてもうすぐ4週間ですが、
去年の倒産情報などの情報がかなり出てきており、
2025年への影響を懸念されます。
対策の方向性を含め動画にしておりますので
ぜひご覧になってください。
それでは先週公開の動画です。
<2025年1月20日〜1月26日公開動画まとめ>
【2025年倒産予測】物価高&人手不足&後継者難倒産にどう立ち向かう?
【速報】2025年1次スケジュール公開!PCタブレット導入のチャンス! IT導入補助金
【危機】2025年税金滞納とゼロゼロ融資返済の壁のリアル!経営者が知るべき対策とは?
【13回ファイナル】もう応募可?事業再構築補助金各種資料公開されました
【速報2025年】最低5000万円 の成長加速化補助金!新情報判明
【いつ?何回?】2025年250万円持続化補助金の時期・回数予想しました
<そろそろ年明けから1ヶ月。改めて振り返ってみよう>
そろそろ、2025年がスタートして1ヶ月が経とうとしています。
PDCAを回す意味でも、今月がどうだったか、振り返ってみましょう。
それを行う際に、私が研修やその他コンサルティングでもよく使う方法が
「ざっくり点数化」してみることです。
例えば、私の場合、1月を振り返ると、「50点」なのですが、
できたこともあれば、できてないこと、うまく進んでないことが
あるわけです。
それをスケーリング(数字化して把握)することで、
振り返りのイメージを持ちやすくなり、
どうしていけばいいか?の戦略を立てやすくなるわけです。
ぜひやってみましょう。