「事業計画書」に関する解説動画まとめ(書き方・ポイント・補助金他)

更新日:

経営者はいろんな事業を考え、それを形にしていくことが必要です。

形にする、ということは、自分だけでなく、周囲の方(協力業者、公庫、銀行、採用など)に対しても、

わかりやすい説明が必要になってきます。

そういうことを継続することで、応援してくれる人が増え、事業の構築がしやすくなってきます。

そのため、事業計画書を作る必要があるのですが、事業計画書を作るのが大変だったり、

フォーマットに埋めるだけでは、ストーリーや一貫性がないなんてことも多いです。

なので、事業計画書をプロに頼む、という方も多いと思います。

Contents

事業計画書作成をする中で出てくる悩みや課題

実際、当社でも、事業計画書を策定することは多くありますが、圧倒的に多いのが、

「頭にアイデアはあるが、整理できない」

「自分のアイデアが正しいかどうか、わからない」

「自分の主観が強すぎて、他の人がどう感じるかをみたい」

「ある程度作り方はわかっているが、作成に時間を避けづらい」

「内容が薄く、自分でなかなか深ぼれない」

「網羅的にさまざまな角度から見るのが苦手」

「専門的にみて、これは融資に有効か?」

「専門的にみて、補助金の要件を満たすか?」

といったことが悩まれていらっしゃるポイントとなっています。

事業計画書を相談したい方が悩まれていること

また、「事業計画書を策定したいけど、誰に相談したらいいかわからない」

といった方も多いと思います。

融資や補助金については、「認定支援機関」に相談してみるというのが

一つの方法になります。

認定支援機関とは?

経済産業省が運営するサイト「ミラサポplus」では以下のような記載があります。

 認定経営革新等支援機関(認定支援機関)とは、中小企業支援に関する専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある者として、国の認定を受けた支援機関です。
自社の潜在力・底力を引き出し、経営の強化につなげるために、ぜひ各分野の専門家である認定支援機関をご活用ください。

しかし、認定支援機関については、すべての事務所が、経験豊富なわけではありません。

事業計画書策定経験がほぼない、という事務所も多いため注意が必要です。

また、「補助金には一定理解があるが、融資はわからない」「融資向けはわかるが、補助金はわからない」「手間がかかるので支援したいくない」というのが多いので、必ず確認をしてみましょう。

参考:知らないと損する認定支援機関とは?活用メリットは?補助金?融資支援?

中期経営計画書とは?

中期経営計画書とは、事業計画書の1つですが、3ー5年程度の経営の方向性を示すために

作成する経営方針、戦略などを明確にした書類となります。

この、中期経営計画は、まず単年度の経営計画を作れないとなかなかハードルが高いです。

経営者として、経営理念はもちろん、現状を分析し、方向性を明確にしていくステップです。

これらについて、解説動画も豊富にご用意しておりますので、ぜひ参考になさってください。

経営改善計画書とは?

文字通り、経営改善の計画を立て、どのようなアクションプランで、売上や収益を上げながら、

経費を圧縮していくか?についての計画書です。

リスケをしなければならない際には必ず必要となるものです。

こちらについても、動画でご紹介していますので参考ください。

【事業計画書・創業計画書・中期経営計画書作成方法動画まとめ】

【保存版】成長企業は経営計画書を毎年作る。経営計画書・経営方針書の超基本

成長企業は毎年作っている「経営計画書」「経営方針書」。一体どのようなものなのか?について、メリットや概要の基本からご紹介。 #経営計画書 #経営方針書 #事業計画書

リスケの入り口 経営改善計画書とは?+2つの補助金もあわせてご紹介

ゼロゼロ融資その他、返済に困った場合、リスケという手段を取らざるを得なくなります。その場合に必要となる「経営改善計画書」。こちらについてと注意点、対応できる補助金もご紹介。

はじめての中期経営計画書の作り方の基本【事業計画書作成のキホン】

事業計画はいろんな形がありますが、今回は中期経営計画についてご紹介します。いわゆる「中経」と言われるものです。なぜ必要で、中期とはどのくらいで、どんな手順で何を決め、何に注意するか?を基本から徹底解説!ご紹介しています。

事業計画書についての動画まとめ

当社では、動画にて事業計画書に関する内容のご説明をいくつかさせていただいております。

少しでも、事業計画について理解を深め、お役に立てていただければと思います。

また、解説してほしい内容のリクエストなどあれば、ぜひお問合せください。

【7次受付開始!事業再構築補助金】AI・ビッグデータ分析した事業計画書作成のポイント解説

事業再構築補助金の7次公募がいよいよ受付開始となりました。事業計画書をAI・ビッグデータ解析した事業計画書のポイントが公表されたのでご紹介します。

創業計画書の書き方はこうだ(公庫系創業融資向け書き方例ポイント解説)

日本政策金融公庫の創業融資がありますが、そちらの書き方について、例を使いながら解説しました。また、創業融資制度も代表的な2つをご紹介しています。

【保存版】ビジネスモデルを考えやすくするための「7つの質問」(基本)

ビジネスモデルの構築について、書こうと思ってもなかなか書けない方が多いです。この動画では7つの質問でポイントを押さえました。事例も2つほどご紹介しております。

【永久保存版】事業計画書これだけは抑える5つのポイント(作成前にチェック)

今回は永久保存版として作成。補助金、融資、VCなどの資金調達で欠かせないのは事業計画書です。その事業計画書とは何か?なぜ必要か?メリットは?何を盛り込むべきか?と言ったところを解説しています。

【2022年最新】国内の魅力的で興味深いビジネスアイデア実例 5選

2022年の国内の魅力的で成長していきそうなビジネスアイデアの実例を5つご紹介します。とても興味深いです。何に着眼するか、どこに集中するか、など知的な刺激を受けますね。

そもそもなぜ 「事業計画書」は必要なのか?メリットは?

補助金、融資、出資を受ける場合にも重要なのは事業計画書。
そもそもなぜ必要なのか?作成するメリットは?について解説
#事業計画書 #補助金 #融資

補助金採択 「される」事業計画 と「されない」事業計画書の違いは

補助金の事業計画を作る上で、全体的にどのようなことが必要なのでしょうか?採択 「される」事業計画 と「されない」事業計画書の違いをポイントで解説!
#事業計画書 #補助金 #ポイント

最新!採択された事業計画書公開!?徹底解説【事業再構築補助金】

事業再構築補助金の事務局が、採択された事業計画書を公開していました。ざっと概要を見て、ポイントになりそうなところを解説しました。
#事業再構築補助金 #採択事例 #事業計画書

【NG】事業計画の書き方をマネしても採択されない理由【事業再構築補助金】

事業再構築補助金はじめ、他の補助金制度でもそうです。
ま、常識的に考えれる範囲でもあることと、さらに細かく読み解く必要があります。
#事業再構築補助金 #補助金 #事業計画

初心者向け!事業計画書の超基本徹底解説!

補助金、融資、VCなどの資金調達で欠かせないのは事業計画書です
その事業計画書とは何か?なぜ必要か?と言ったところを解説しています。
#事業計画書 #補助金 #融資 #資金調達

事業再構築補助金!「ここ」が弱い事業計画書は採択は厳しい!?

事業再構築補助金ですが、事業計画ができても「本気度」が弱ければ伝わらない。ではそれはどこに現れるか?を解説

#事業再構築補助金 #事業計画書 #作成

Copyright© 株式会社RAD , 2024 All Rights Reserved.