【補助金最新動向】新事業進出2次公募開始・持続化発表間近・省力化次回情報も注目!

投稿日:

先週も補助金の動向に動きがありました。
まず、週末12日、新事業進出補助金の第2次公募が開始しました。
こちらについては本日、動画を出させていただく予定です。

また、そろそろ持続化補助金の採択発表もありそうであること、
省力化投資補助金の次回の情報も今週あたりである可能性があるため 目が離せません。

今週は、事業承継M&A補助金の締め切りのため 出される方はしっかり計画作り込んでいきましょう。

今回の注目トピック

  • 新事業進出補助金
     第2次公募が開始しました。1人でも申請可能で、最大750万円以上の補助が狙えます。申請を検討されている方は早めの準備が必要です。

  • 持続化補助金
     採択結果の発表が間近とみられています。次回は一般型18次公募・創業型2次公募が11月28日締切。商工会議所への事前相談が必要なのでご注意ください。

  • 省力化投資補助金
     3次公募が終了し、今週にも次回スケジュールが公表される見込みです。採択率も比較的高いことから注目が集まっています。

  • 事業承継M&A補助金
     9月19日が締切。採択率も60%前後と高めで、事業承継やM&Aを検討している方には大きなチャンスです。

補助金は動きが早く、情報更新も頻繁に行われます。自社に合った補助金を見極め、計画的に準備を進めていくことが採択への第一歩です。
経営者としては「最新情報を逃さない」ことが生き残り戦略に直結します。

<2025年9月6日〜9月14日公開動画>

【2025年水産ショック】養殖業倒産ラッシュと黒潮大蛇行終息…企業への影響を徹底解説

【もうすぐ発表】50万円からの定番「持続化補助金一般型、創業型」次回公募11月

【最新】“3大倒産原因”の現状。生き残るための具体策を徹底解説!

【9/19締切】採択率6割最大2150万円補助金!事業承継M&A補助金を徹底解説

【2025年9月以降】過去最大の最低賃金引上げ対応策まとめ(補助金優遇策・助成金他)

【劇薬的人事制度】部下が上司を選ぶ仕組みで離職率激減。中小企業も導入可能?

美容室倒産3年連続増加の真相?"690円カット"時代の勝ち残り戦略

<先週は2日合宿で講師。子供の空手の大会>

個人的な話となりますが、 先週、とあるIT企業の営業力強化研修で講師をさせていただきました。
去年に引き続き、2日間やり抜いてきました。
ある程度のスキルを学ぶには、 研修などの何か影響を受け、知識を手にし、
理解できてなかったことを、日々の実践をとおし、 できるようにしていかなければなりません。
昨年度、受講後に大型受注が決まったこともあるため 今年も楽しみです。

さらに個人的な話としては、 子供の空手大会がありました。
結果は優勝で、参加4回目でようやくでした。
結果よりも大事なことは、 夏休みを通じて行った、日々の厳しい練習。
その積み重ねによって、 夏休みに入る前と、入った後では、 段違いなほど強く、逞しくなっていました。
大人も本当に見習うべきことが多いし このように頑張ってない大人も多い。
世の中の経済を動かしている大人こそ 頑張らなければならない。 そう感じました。

Copyright© 株式会社RAD , 2025 All Rights Reserved.