これがあると危ない?会社の倒産直前に現れる兆候 - 代表的な7つのサイン

更新日:

コロナ禍で数はかなり抑えられ、ショックがあった後とは思えないほどの倒産件数に、日本は抑え込まれました。
これは、ある意味、ゼロゼロ融資や給付金、雇用調整助成金、その他補助金もあった成果だと思います。
しかし、そのような支援策は、あくまでも一定の時期限定のものです。

もちろん何かの制度は常に一定以上存在していますので、制度の活用は重要ですが、そういった事以外の倒産要因というものがあるのです。

会社の倒産にはサインがある。

会社の倒産は、しばしば突然やってくるわけではありません。実際には、倒産直前にはいくつかの兆候やサインが現れることがあります。これらの兆候に早期に気づくことは、経営者や経営陣にとって重要です。本記事では、代表的な倒産直前の7つのサインについて解説します。また結論としてどうすべきか?についても触れていきます。

倒産サイン1 財務状況の悪化

会社の財務状況が急速に悪化することは、倒産の兆候の一つです。
それはどのような形で現れるか?というと、例えば、売上が減少することをはじめ、利益の減少、現金フローの低下、負債の増加などです。こういった兆候が見られる場合、財務面での問題が深刻化している可能性があります。

これを防ぐには、定期的な収支の見直しや財務戦略の再評価が必要です。

倒産サイン2 顧客の減少

ビジネスは顧客なくしては成立し得ません。
その顧客が減るというのは、何かしらのビジネスの原因を抱えています。

重要な顧客や取引先の数が減少している場合、会社の健全性に問題があるかもしれません。

顧客離れや市場シェアの低下は、収益の減少や持続可能性の問題を示すサインとなります。

そのため、定期的に必ず、顧客のニーズを理解し、競争力を維持するための戦略の見直しが必要です。

倒産サイン3 従業員の離職とモチベーションの低下

会社の運営は、昨今ではフリーランスのように1人で行う方も増えていますが、1人には一定の限界もあるので、やはり雇用は避けられず、従業員数がなければ成立しないビジネスも多く存在します。

そういうビジネスにも関わらず、会社の雰囲気や従業員のモチベーションが低下している場合、倒産の危機に瀕しているかもしれません。従業員の離職率の上昇や生産性の低下は、会社の内部問題や組織文化の崩壊を示す兆候です。

これを防ぐには、定期的に従業員の声に耳を傾け、組織の改善を図る必要があります。

倒産サイン4 債務の返済困難

キャッシュが続く限り、会社は倒産しませんが、そのキャッシュが行き詰まると一気に倒産に向かいます。

債務の返済が困難になる場合、会社の財務状況が非常に深刻な状態にあることを示しています。支払い期限の延長や借金の再交渉が必要な場合、債務超過やキャッシュフローの問題が生じている可能性があります。

こうなる前の、迅速な対策が求められます。

倒産サイン5 業績の急激な低下

世の中に必要とされるものを提供するのは大前提ですが、
法的規制やビジネスモデルが古くなり、急に売上が上がらなくなる、というケースもゼロではありません。

売上や利益が急激に減少している場合、会社の業績が停滞していることを意味します。
市場の競争力の低下や顧客の需要変化などが原因となっているかもしれません。

そのためには、まず現況を把握し、そうなった要因を分析した上で、
業績の立て直しや事業モデルの見直しが必要です。

コロナ禍で言えば、事業再構築の取り組みをする、というイメージが近いです。

倒産サイン6 経営陣の混乱

経営トップの力量が経営を決める、といったことも実際良くあります。
しかし、経営者に寄り添って考えると、どんどん難しくなっている現代において
非常に酷なことです。

なので、会社を前に進めていく観点でこちらでは書かせていただきますね。
経営陣の混乱や意思決定の遅延が見られる場合、会社の運営に問題がある可能性があります。
経営者や役員間の対立、戦略の欠如、組織のビジョンの欠如などが倒産の兆候となります。

これらを防ぐには、外部の会社と一緒になり、経営陣の再評価やリーダーシップの強化が必要です。
経営コンサルタントなど支援者の力をうまく使うことが重要です。

倒産サイン7 資金調達の困難

前述の、キャッシュがあれば会社は続くが、なければ続かなくなる、という話にも直結しますが、
新たな資金調達が難しくなる場合、会社の信用力や将来の見通しに問題がある可能性があります。
投資家や金融機関からの支援が得られない場合、経営資源の確保や事業の成長が困難になるでしょう。

ですので、資金調達を行うには、決算書対策をはじめとした資金繰りの改善策や、販路開拓を実行したり、事業再構築の検討が必要です。これらを進めるにも、外部の経営コンサルタントなどをうまく使っていく必要があります。

 

結論:定期的に見直しつつ客観的なアドバイスを得て会社存続を図ること

会社の倒産は、しばしば倒産直前の兆候によって予見することができます。財務状況の悪化、顧客の減少、従業員の離職やモチベーションの低下、債務の返済困難、業績の急激な低下、経営陣の混乱、資金調達の困難などは、倒産のサインとして警戒すべき要素です。経営者や経営陣はこれらのサインを注意深く観察し、早期に対策を講じることで、会社の存続を守ることが重要です。

そのためには、うまく外部の会社を活用し、自社の現況を点検し、それに基づいたアドバイスを得て
事業を進めていくということが重要となってくるでしょう。

お問い合わせ

Copyright© 株式会社RAD , 2024 All Rights Reserved.