2023年は変化を楽しむ1年にする。歴史から学ぶ必要性

投稿日:

正月明けの3連休が終わりましたね。
成人式が各地で行われ、10日戎もかなりの人出となり、
行動制限のない状態になり、経済は活発化していると感じます。

しかし、限定的な面も多く、まだまだ
2019年頃には戻りきっていないものと思われます。

10日から全国旅行支援が再開しますが、
これはどうなっていくでしょうか?
楽しみでもありますが、額が以前よりも減っているため、
効果は以前より低いかも知れません。

同じく10日からは、ゼロゼロ融資の借換保証が
走りますので、こちらも要チェックですね。

新年からの動画についてアップさせていただきましたので
ぜひご参考くださいね。

<2023年1月3日ー1月9日までの動画>

【2023年以降も】業績拡大し続ける会社の特徴7選

 

【2023年初】借入不足の中小企業増加?借換保証間に合う?

 

【14次以降最大5000万円】ものづくり補助金対象広がる?

 

【2023年予想】インフレ・物価高は収まる?世界同時不況は?

 

【2023年】経営者注目の経営テーマと問われる意識変革

 

事業再構築補助金「入金」のためのステップ「精算払い」請求解説!

 

【2023年1月時点】全額補助100%支給される!補助金・支援金16選

https://youtu.be/g9T4gHG_BVY

<経営者は相当今意識の変革を迫られている>

こちらは動画でもご紹介しましたが、
経営者は意識変革を今非常に問われていると思います。

これまでにないような供給減少からのインフレ
世界で利上げが続く中での円安、など、経営者にとって、
判断が難しい、ある意味でここ30年くらいでは前例の
ない状態が来ています。

しかし、それより前は、日本でも、毎年物価も上がり、
給与もどんどん上がっていったタイミングが過去にあったようです。

その過去をある意味踏襲して、今があるのかも知れません。
そうなればそうなったで、どうするか?を考え
すぐ動いていかなければ、時代に置いていかれるだけになります。

自分の考えや過去の体験からの主張が変わらないの状態に
なっているのであれば、まさに変わる必要がある時であると思います。

2023年、変化に怯えるのではなく、
変化を楽しむ1年にしたいですね。

そのためには、「歴史から学ぶこと」これが必須であると思います。

時間があるときに、過去を紐解いて今に繋げる努力を行うと

新しいものが見えてくる、また今起こっていることの意味や

向き合い方が、見えてくると思います。

苦しい中でも、しっかり前を向いて取り組んでいきましょう。

Copyright© 株式会社RAD , 2024 All Rights Reserved.