事業再構築補助金の最後の重要プロセス「実績報告」
事業再構築補助金の実績報告の動画をこちらでまとめています。
基本的に、概ね補助金というものは下記の流れをたどります。
【一般的な補助金の流れ(計画から実績報告まで)】
計画提出→採択→交付申請→事業実施→実績報告→補助金確定→入金申請
【実績報告まで至るそれぞれの流れについて】
採択まででも、かなり難しく、全体の3−5割程度の方しか、採択者として選ばれません。
そして、交付申請をしても、ここがまた大変で、手続きが進まない、なんてこともあります。
そして、事業実施では、実際に経費を使ったり、業者に制作をしてもらったりしていきます。
開始にあたって、というのが、事務局が出している資料にありますのでご紹介しますと、
このようになります。
それらの流れをまとめて出すのが、実績報告というフェーズになります。
以下、事業再構築補助金の資料にも流れがまとまっていますのでご覧ください。
それでは、実績報告に関しての動画を下記からご紹介していきますので、実績報告について理解をしていきましょう。
【事業再構築補助金 実績報告の解説動画】
実績報告は、対象経費の資料を全て揃えておかなければなりません。
そして、その書類を全て、下記のようにまとめる必要があるのですが、非常に大変です。
これらを解説する動画を作成しています。
※注意事項
こちらに、随時、最新情報を更新して参りますが、
最新情報についてや、正確な情報確認のために、必ず事務局発表資料をご確認いただき、
疑念が生じた点は、お問い合わせいただき、ご確認、よろしくお願いします。
「収益納付」とは?どう計算する?例は?【事業再構築補助金】
事業再構築補助金はじめ、ものづくり、持続化といった補助金特有の制度「収益納付」について、再構築を例にしながら計算方法などをご紹介します。
【2022】実績報告・事業化状況報告の概要と注意点 事業再構築補助金
事業再構築補助金の実績報告の流れ、そして事業化状況報告、収益納付といったあたりについて概要をご紹介。そろそろ実績報告という方、参考にしてくださいね。
実績報告の方法や提出必要書類まとめ-2022/5時点-【事業再構築補助金】
事業再構築補助金の実績報告の提出方法や提出物のチェック用に動画を作成しました。こちらで基本的なことを頭に入れておけば少しスムーズになるかも!?
3月更新資料!実績報告書作成ってどうやるの??サクッと解説【事業再構築補助金】
事業再構築補助金の実績報告書は、具体的にどう作るのか?について、 手引きが更新されたことを受け、解説!
意外と入力欄は少ないが、書類の整理がやはり大変ですね。
【2021】事務局に聞いてみたー実績報告&交付申請質問5選【事業再構築補助金】
実績報告時の添付書類について質問をしてみました。そのうちの厳選5つの回答です。複雑な書類関係をこれで理解しミスをなくしましょう。【#事業再構築補助金 #実績報告 #添付書類】
実績報告時の添付書類!徹底解説!【事業再構築補助金】
実績報告時の添付書類!徹底解説ということで、複雑な書類関係をこれで理解しミスをなくしましょう。【#事業再構築補助金 #実績報告 #添付書類】
最新「実績報告」進め方徹底解説!【事業再構築補助金2021】
「実績報告」進め方のマニュアルを解説!最低限ポイントをまず知りたいという方はまずこれをご覧ください! #事業再構築補助金 #実績報告 #必要書類 #採択後