【補助金の選び方】持続化・ものづくり・省力化投資・新事業進出…今狙うべき補助金はどれ?

投稿日:

先週は大きな動きこそないものの、

どの補助金を活用すべきか検討する方が

多くなっているようにお見受けします。

持続化補助金が良いのか、 新事業進出補助金が良いのか?

それとも、ものづくり?省力化投資補助金一般型? 成長加速化?

などいろんなチャンスがあると思います。

うまく活用していきましょう。

それでは先週公開の動画です。

<先週ご紹介した動画>

なぜサイゼリヤは“300円ドリア”で最高益?インフレ時代に勝つコスト戦略の真実

【24億円赤字!?も今後に期待?】ジャングリア沖縄炎上、経済効果の期待

【2025年上半期】中小企業の倒産が止まらない!8半期連続増加の真相とこれから生き残る会社の条件

<今後の日本はチャンスがある>

先週は、大きな動きこそなかったものの 大阪・関西万博が閉幕しました。

非常に多くの方が行かれたと思いますが、

万博終了後について、いろんな意見等が出ています。

1つ個人的にも思うことは、 万博を単発の花火で終わらせず、

今後に繋がってほしいと思いますし、

今後のIR事業の拡大についても大きなチャンスを感じています。

日本がさらにグローバルな視点で見られ さらに多くの外国人が集まる場所に 変わっていくでしょう。

それをどう捉えるか?

も起業家の力量であると思っています。

Copyright© 株式会社RAD , 2025 All Rights Reserved.