【2025年4月最新版】IT導入・省力化・事業承継M&A補助金が本格始動!経営者必見の補助金まとめ

投稿日:

先週も各種補助金に動きがありました。

まず、いよいよIT導入補助金が動き出しました。
その同日には、省力化投資補助金一般型も締切がありました。
そして、事業承継M&A補助金も、公募要領が公開されました。

本格的に動き出しています。

さらに、年度替わりの3月から4月なので、
毎月恒例のシリーズも更新しました。

最新の「物価高騰支援金」「補助率10/10補助金」「起業支援金・創業補助金」
も是非ご覧になってください。

それでは先週公開の動画です。

<3/31~4/6公開動画まとめ>

【2025年4月56選】起業支援金・創業補助金・新規開業・新規事業に使える補助金集

【2025年】絶体絶命からV字回復した3業種と今後

【焼肉店が過去最多倒産】倒産2倍に急増…なぜ?生き残る焼肉店の共通点とは?

【2025年4月版】補助率10/10全額補助・定額補助の補助金・支援金55選

【やっと公開】あれ?最大950万円?初回は限定募集か?事業承継M&A補助金

【2025年受付開始】セキュリティ・クラウド・パソコンタブレット可!IT導入補助金

【2025年4月版】物価高騰支援金・給付金・補助金48選

<ビジネスモデルの変革が重要な時代に>

昨今、「人手不足、賃金上昇、物価高騰、金利上昇etc」と、経営者の悩みは尽きません。

しかしながら、なぜ悩みが絶えないと感じるのか?

それは、こういった事象が発生する前とあまり変わっていないから、です。

会社の中の制度も、ビジネスモデルも、さらには単価なども、
変わっていない、ということです。

それでは流石に悩みますし、下手したら会社は潰れます。

今、会社は大きく2極化していると思います。

この状況でも、売上や利益が増えている会社。
その逆で、売上や利益が減少している会社。

この差は一体何か?というと、
自社のできることと、顧客が求めていること、
そして時流、を考えて良いサービスが提供できているか?ということです。

これをやっていくのが2025年であると思います。

もうそろそろ出てくる、新事業進出補助金が、
そのきっかけを作ってくれるかも知れません。

また、業務改善を図り、制度更新するといった内部環境の
改善でも、変化が出るでしょう。

今までの常識が通用しない、2025年。
楽しんでいきましょう。

Copyright© 株式会社RAD , 2025 All Rights Reserved.