海外に可能性を感じる?日本昭和マネジメントがまだ国内に残っていた

投稿日:

今週のニュースでは、
再びガソリン価格が高騰する、であるとか、
ビッグモーター社の経営計画書についての
報道など、色々ありましたね。

ビッグモーター社の経営計画書は、
経営計画書が悪いわけではなく、
内容に記載されているもので、疑問符がつくものがありました。

その中のいくつかはこれでした。

 「経営方針の執行責任を持つ幹部には、目標達成に必要な部下の生殺与奪権を与える」

 「社員旅行や親睦会などの会社行事の不参加者は、人事評価を下げる」

 「結婚式は、売り出し日を外して予定を組む」

 「会社と社長の思想は受け入れないが、仕事の能力はある。今、すぐ辞めてください」

 

まさに、昭和的マネジメントの悪いところがまだ残っていたと感じました。
このようなマネジメントの良いところもあるかも知れませんが、
現代では弊害が多いですね。

ちなみに先週私の動画では、経営ノウハウについてご紹介していますが、
組織づくり、は必須項目です。

詳しくは見ていただきたいですが、
間違えた組織づくりをするとダメです。

では先週の動画です。

<7月16日ー23日の公開動画一覧>

肉の価格高くなりすぎて終わり?ミートショックは止まる?デフレか?

 

経営相談Q&A「1つの事業ではなく複数の事業を作りたいがどうしたらいいか?」

 

【保存版】超基本!会社成長エンジンにもなる「人事評価制度」とは?

 

【保存版】会社が成長するために欠かせない9つの重要ポイント

 

【保存版】これがあると危ない?会社の倒産を示す7つの兆候


<久しぶりに海外出張。ビジネスを考える>


この1週間は非常に暑い1週間となりましたね。
私は、前半は、久しぶりの海外出張に行きました。
新たな刺激を多数受けてきました。

日本でのビジネスは、洗練されている感じが
海外に行くと分かった一方で、
どこか、必死さや、ハングリーさ、という点はなくなって
いると感じた次第です。

もちろんその要素だけで成功はないのですが
前向きにやる気で仕事をすることは大事だなと
とても勉強になりました。

海外に行き、ビジネスについても違った角度で
考えることができてきつつありますので
今後も海外出張の機会を増やしていこうと思います。

Copyright© 株式会社RAD , 2024 All Rights Reserved.