-
-
募集中の物価高騰支援金や全額補助制度ご紹介
先週は、月初でしたので、物価高騰支援金シリーズの動画と100%全額補助制度の動画の2つをアップしました。 また、それ以外に年収の壁支援パッケージも開始していますのでそちらもご紹介しました。 ゼロゼロ融 ...
-
-
融資・補助金NG対策&ビジネス常識を疑え
先週は、融資に関する動画を2つご紹介しました。理由は非常にシンプルで、融資を否決されたという方の声を以前より聞くようになった事です。 補助金が採択されていても難しかった、という方も少しばかり聞いたこと ...
-
-
新補助金が使える?使えない?
新しい補助金施策が動き出そうとしていたり、逆に動いているのですが、効果は限定的だったりほとんど使われていないものも珍しく無くなってきました。 今回、リスキリング補助金についてご紹介しましたが、まだまだ ...
-
-
新型「省人化省力化補助金」が登場?倒産動向は悪化。節目には内省
倒産情勢も悪化傾向。インボイス影響で新型補助金が登場? 先週は、大きく分けて2つありました。まず1つは、新型補助金の予定などの情報が入ってきました。下記でもご紹介してますが、仮称「省人化・省力化補助金 ...
-
-
インバウンドの恩恵を感じるも、再構築必須の会社もある。
先週は、月初でもありますので100%補助、全額補助、定額補助の補助金特集等をご紹介しました。 また、週末は事業再構築補助金の11次公募の締切がありました。交付申請の資料も新しくなっており、かなり難しく ...
-
-
10月はインボイスや年収の壁支援パッケージ等開始します
9月がいよいよ終わりました。10月からはインボイス制度の対応が始まっていきます。すでに申請されてる方、取りやめた方、など様々かと思いますが、インボイス以外では、10月から、「年収の壁・支援パッケージ」 ...
-
-
再構築補助金、採択率以上の難しさが。10月以降の変化に備えよ
先週は、週末に事業再構築補助金の結果発表がありました。動画で、その詳細についてはご紹介していますが、出張先での発表でもあったのですが、分析、調査をしましたので、ぜひご覧ください。 なお、事業再構築補助 ...
-
-
経済波及効果がキモ?やはり補助金をうまく活用しよう
こんにちは。先週は、事業再構築補助金、持続化補助金といった補助金情報に加えて、倒産件数の特に多い、飲食業や建設業にフォーカスを当てた情報を公開しました。 今後の経済を見る中ではぜひ参考にしてください。 ...
-
-
今後の経営の鍵は「人材活用」。狙い目は「兼業副業補助金」か?
中小企業も成長企業か、あるいは停滞、縮小しているか結構差が出てきているのではないかと思います。 もちろん計画的に縮小したり、成長できているのであればいいのですが、計画外で仕方なく停滞、縮小となると経営 ...
-
-
中小企業経営を苦しめる賃上げ・最低賃金上昇・物価高・インボイスetc
いよいよ9月になりました。若干朝が涼しくなりつつありますが、日中はまだまだ、猛暑レベルです。 9月から食品値上げも行われ物価高が止まりそうな気配もありません。 アメリカでも、5割など非常に大幅な賃上げ ...