「 rad-jigyo-takeuchiの記事 」 一覧
-
-
原油などの価格上昇は企業にインフレをもたらす?
最近は原油をはじめとしたいろんなものが、 値上がりしてきていますね。 原油が上がれば、プラスチックが上がる、ガソリンが上がるというように これらは、最終的にはユーザー、その前には企業にしわ寄せが来ます ...
-
-
金融所得課税は一旦先延ばしに。企業向け施策注視
10月からは首相が代わり、方向性が色々出てきていますね。 所得再分配の1つの、金融所得の課税については 極めて反応が悪く、支持する人は少ないため、 今すぐは着手はなさそうですね。 これまで投資、投資、 ...
-
-
月次支援金は10月も継続。その他自治体でも追加施策が!
一気に緊急事態宣言解除、まん防も解除、ということで 本格的に経済が動き出し始めています。 ただ、まだ最初の週末を迎えただけですので、 全体への波及というのには、まだ時間がかかりそうですね。 ということ ...
-
-
2021持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠各種動画まとめ
2021年安定的に募集されている持続化補助金についてですが、 2020年に一気に人気が上昇しましたね。 今2021年については、少し応募も減少し、チャレンジする方にとっても 始めやすくなっています。 ...
-
-
ものづくり補助金 公募情報・採択率解説動画まとめ
「持続化・IT・ものづくり」の3大補助金の一角をなす、ものづくり補助金。 補助金としても、比較的歴史が古いものです。 主に、商品開発のための制度として活用されてきています。 その「ものづくり補助金」に ...
-
-
第五波沈静化で月次支援金はどうなる?他コロナ禍に開業したとあるお店
先週は祝日も多い週でした。 人の移動も非常に増えている中、 コロナの感染者数もかなり減少傾向となっておりますので、 9月での緊急事態宣言の全面解除に向かっていると思います。 10月から12月は、これま ...
-
-
事業最構築補助金本日締切!中国恒大集団のリスク?他
このシルバーウィークは非常に外に出る方も多かったようですね。 私個人は、研修講師や、その他コンサルティングの仕事をしていたりなので あまり実感のない連休でしたが、感染者数も激減しており、 3−4ヶ月後 ...
-
-
事業再構築補助金 交付申請動画まとめ(2021-2023年版)
2021年の目玉補助金でもある「事業再構築補助金」。 2022年度でもその人気は衰えず、多くの方が申請されていますね 通常枠では30%台、緊急事態宣言特別枠(5次以降は回復再生応援枠に名称変更)では5 ...
-
-
新しい取り組みをし成果を出している方は素晴らしい
緊急事態宣言も延長されましたが、 一方では、感染者数は減少しているようにも見えます。 このまま9月に収束して欲しいところです。 もう気がつけば九月も半ばですから、 そのうち年末に、なんてことにならない ...
-
-
事業再構築,持続化補助金など採択結果ラッシュの1週間でした
おはようございます。 9月に入り約1週間が過ぎましたが、この1週間だけでも 非常に動きが激しいですね。 先週はいろんな補助制度の採択結果が多く、 発表されてきました。 かなりラッシュというべきところで ...